もうすぐ新年度。
4月スタートで教室管理している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、年間のレッスン回数の管理はどうしていますか?
カレンダーにスケジュールを登録すると、レッスン回数を調べることができます。
また現年度内の回数は各生徒さんの個人ページのスケジュール上部に記載されています。
▼確認方法はこちら
※スケジュール登録がまだの方は下記の設定方法からご登録ください。
レッスンタイムでは、年間スケジュールを一括登録することができます。
新年度に切り替わるこの時期に、4月から1年間の予定を入れて、レッスンの見通しを立てるのにぜひお役立てください。
第5週がレッスンがない場合も設定で選択できますよ!
時間割設定から登録
1 生徒さんのレッスン日時が決定したら「設定」ページの「レッスンタイム設定」へ
2 「時間割の設定ページへ」を選択
3 カレンダーの設定したい日時をタップして生徒名や時間などの詳細を入力して「保存」を押す
4 全生徒さんのレッスン日時を登録したら、右上の「更新」ボタンを押すと、「カレンダーにスケジュールを登録するか」と出てくるので「はい」を選択する
5 ポップアップ画面で出てくるので、最初の日を年度始めの日(例:2025年4月1日)、最後の日を年度終わりの日(例:2026年3月31日)に設定
6 設定したい週を第1~第5週のチェックボックスにチェックする
7 「登録」を押して設定完了。カレンダーで入力されているかご確認ください。
例えば・・・年度途中入会の生徒さんetc
カレンダーから設定する
1 スケジュールを開いて4月の最初のレッスン日時を押す
2 タイトル・生徒名・場所・開始時間・終了時間・スケジュールの色を入力する
3 一番下の「スケジュールの繰り返し作成」をチェックする
4 繰り返しの開始日・週の設定を入力し、「繰り返す回数」の「▭まで繰り返す」にチェックするとカレンダーが出てくるので、年度末に設定にする。
5 「登録」を押すと自動で設定した日時まで設定されます
まだカレンダーと睨めっこしている方、レッスンタイムで時短管理おすすめですよ♪