※クレフを育てるには、先生から「宿題」の作成が必要です。
クレフとは、宿題やレポート機能を通じてできるキャラクター育成ツールです。
クレフを育てることで生徒さんのモチベーションをUPすることができ、練習の習慣化にお役立ていただけます。
<使い方>
※こちらは生徒さんが操作します。
1.生徒さんがクレフの設定をします。
※設定方法はこちら
2.練習を終えたら、スタンプを押します。
※頑張り度に応じて、3種類の練習スタンプを押すことができます。
※練習スタンプは6時間経過しないと、次の練習スタンプを押すことができません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
3.スコアに応じてクレフが育ちます。
※練習スタンプを押すことでスコアが加算され、クレフ(キャラクター)が進化していきます。
先生は・・・
1.リアルタイムで通知が届く!
生徒さんが練習スタンプを押すと先生側にリアルタイムで通知が届くので、毎日の練習の様子を知ることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
2.ボーナスポイントをあげることができる!
先生は生徒が練習スタンプをつけ忘れた時など、生徒にボーナスポイントをあげることができます。
クレフをうまく利用して、生徒さんの自宅練習のサポートをしてみてはいかがでしょうか?
※ボーナスポイントをあげる方法はこちら
↓かわいいクレフ(キャラクター)を育ててみよう!

Lesson time × 保護者
実際にレッスンタイムをご利用されている生徒さんの保護者の方からコメントをいただきました!
レッスンタイムのおかげで、練習の後のお楽しみができ、やる気アップにつながりました!!練習を促すことがほとんどなくなり、大変助かっています。
![]() | 保護者M様 |
レッスンタイムを使い始めて、毎日練習することができるようになりました。成長させるというゲーム要素が楽しいようです。
保護者Y様 | ![]() |
アプリだけ入れてあげて、あとは子どもたちにまかせてますが、スタンプを押し忘れることもあり、そんな時もスマホですぐ対応できるので助かります。
![]() | 保護者S様 |
「クレフ」に関するガイド
●【生徒向け】クレフを設定する
●【生徒向け】クレフを育てる
●【先生向け】クレフの成長を見る
●【先生向け】ボーナスポイントをあげる
「レッスンノート」に関するガイド
●レッスンノートとは
●レポートを作成する
●宿題を作成する
●宿題について生徒とやり取りをする
●クレフを使う